2005-06-01から1ヶ月間の記事一覧

Musical Baton。id:about-h さんよりいただく。あまりやる気ないですが(すいません)、とりあえず: Total volume of music files on my computer(コンピュータに入ってる音楽ファイルの容量) 1.91GB。 Song playing right now (今聞いている曲) 聞いて…

千葉大学文学部社会学研究室『NPOが変える!?――非営利組織の社会学(1994年度社会調査実習報告書)』、千葉大学文学部社会学研究室&日本フィランソロピー協会、1996年 全文:http://www.arsvi.com/0b/960229.htm また、この中には、フリースクールについて…

ハンス・ティーメ『ヨーロッパ法の歴史と理念』、久保正幡監訳、岩波書店、1978年 著者が来日した際の講演集。 目次: 序文 凡例 Ⅰ 自然法論の発展にとってスペインの後期スコラ学が有した意義 Ⅱ 普通法の概念 Ⅲ 十六世紀ドイツ社会における法学博士(Doctor…

日記のデザインを変えてみた。プロフィールも(少し)書いた。アウグスティヌスの引用は、ここから。

Lyotard/Thébaud, Just Gaming, University of Minnesota Press, 1985. 原著: Au juste: conversations, Paris: Bourgois, 1979. 出版社:http://www.upress.umn.edu/Books/L/lyotard_gaming.html ようやく(?)買う。リオタールの対談本。原著は『ポストモ…

ルーマン『手続を通しての正統化』、今井弘道訳、1990年 Niklas Luhmann, Legitimation durch Verfahren, Suhrkamp Taschenbuch Wissenschaft 443,Erst Auflage,1983(初版1969年) 出版社:http://www.fuko.co.jp/catalog/books_data/fuko_books_065.html …

宮島喬『ヨーロッパ市民の誕生:開かれたシティズンシップへ』、岩波新書、2005年 出版社(目次あり):http://www.iwanami.co.jp/hensyu/sin/sin_kkn/kkn0412/sin_k208.html さくさくと。文献案内がついているのは便利というかありがたい。