2007-01-01から1ヶ月間の記事一覧

河原温『中世ヨーロッパの都市世界』、世界史リブレット23、山川出版社、1996年 [bk1] 読了。

堀越孝一編『新書ヨーロッパ史:中世篇』、講談社現代新書1664、講談社、2003年 [bk1] 読了。

牧野雅彦『マックス・ウェーバー入門』、平凡社新書310、平凡社、2006年 [bk1] 読了。

速水敏彦『他人を見下す若者たち』、講談社現代新書1827、講談社、2006年 [bk1] 夜中に起きてしまったので(?)、いまさら読む。全体の論旨はかなり散漫というか雑な印象だが、引かれているさまざまな研究の紹介は参考になった。

杉田英明『浴場から見たイスラーム文化』、世界史リブレット18、山川出版社、1999年 [bk1] 読了。おもしろかった&勉強になった。

清水美和『中国が「反日」を捨てる日』、講談社+α新書、講談社、2006年 [bk1] 読了。勉強になった。

林佳世子『オスマン帝国の時代』、世界史リブレット19、山川出版社、1997年 [bk1] 読了。

三浦徹『イスラームの都市世界』、世界史リブレット16、山川出版社、1997年[bk1] 読了。

朴裕河『反日ナショナリズムを超えて:韓国人の反日感情を読み解く』、安宇植訳、河出書房新社、2005年 [bk1] 読了。おもしろかった&勉強になった。

大石裕・山本信人編著『メディア・ナショナリズムのゆくえ:「日中摩擦」を検証する』、朝日選書807、朝日新聞社、2006年[bk1] 読了。勉強になった&おもしろかった。

東長靖『イスラームのとらえ方』、世界史リブレット15、山川出版社、1996年[bk1] 読了。読みやすかった。

富坂聡『苛立つ中国』、文芸春秋、2006年 [bk1] 読了。

熊谷伸一郎『「反日」とは何か:中国人活動家は語る』、中公新書ラクレ、2006年 [bk1] 読了。どうしてリンク先bk1のような書評が出てくるのかよくわからなかった。本を読んだ上での感想なのだろうか。

弘末雅士『東南アジアの建国神話』、世界史リブレット72、山川出版社、2003年 [bk1] 読了。おもしろかった&勉強になった。

山内弘一『朝鮮からみた華夷思想』、世界史リブレット67、山川出版社、2003年 [bk1] 読了。

小嶋毅『東アジアの儒教と礼』、世界史リブレット68、山川出版社、2004年 [bk1] 読了。 鄭玄(北朝)/王粛(南朝): 後漢礼教国家は宦官・外戚の跋扈による内部腐食と黄巾の乱による権威失墜によって崩壊し、禅譲革命によって魏王朝が成立する。魏は四〇〇…

平田茂樹『科挙と官僚制』、世界史リブレット9、山川出版社、1997年[bk1] 読了。とりわけ宋代の科挙を中心にした議論。おもしろかった。 ひさびさに更新。あけましておめでとうございます。