2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

N・フレイザー&L・ニコルソン「哲学なき社会批判:フェミニズムとポストモダニズムの遭遇」、椎名美智訳 in : 富山太佳夫編『フェミニズム』(現代批評のプラクティス―3)、研究社出版、1995年、pp.169-207 Nancy Fraser and Linda Nicholson, "Social Crit…

野村正實「研究の周辺」(2005年11月9日) http://www.econ.tohoku.ac.jp/~nomura/periphery.htm#051109 via. http://d.hatena.ne.jp/shinichiroinaba/20051116 おもしろかった。

大学の学部について: わたしがここに意図するところの分類と、大学分科の区分における諸学の分類とが相一致し得ざることは、殆んど言を俟たない。分科は、大学の実際的任務とその歴史的発達から生じたものである。即ち実際的目的は、純粋なる理論的見地から…

ヴィンデルバント『歴史と自然科学・道徳の原理に就て・聖:プレルーディエンより』、篠田英雄訳、岩波文庫、1936年 W. Windelband, Geschichte und Naturwissenschaft, 1984: Vom Prinzip der Moral 1883: das Heilige, 1902, in Praludien Ⅱ. 出版社:ht…

歴史科学(言語史含む)と法則科学:「発達」を扱う/扱わない。 [p.38] 両者の対立を緩和する原理学――実験的法則科学、心理学。 [p.39] 歴史科学はさらに二つに分けることができる。史的自然科学と文化科学。 [p.44] 文化科学とはなにか: 我々は心理的要因…

ヘルマン・パウル『言語史原理』, 福本喜之助訳,講談社学術文庫(上・下),1976年(初版1965年の文庫版) Hermann Paul, Prinzipien der Sprachgeschichte, 1880, 1920. 5 Aufl. 序説のみ読む。わかりづらいというか散漫というか。

リッケルト『文化科学と自然科学』、佐竹哲雄・豊川昇訳、岩波文庫、1939年(原著7版1926年からの訳) Heinrich Rickert, Kulturwissenschaft und Naturwissenschaft, 1898, 1926, 7 Auflage. 著者書誌ほか:http://www.helmut-zenz.de/hzrickert.html ぱら…

島田雄次郎『ヨーロッパの大学』、玉川大学出版部、1990年(底本1964年) 目次:http://d.hatena.ne.jp/deneb/20051018#1129640025 読み終わった。 専門分化:精神科学と自然科学 学部制の変化と専門単科大学 員外教授、また私講師の学部・大学行政への参加…

西村稔『知の社会史:近代ドイツの法学と知識社会』、木鐸社、1987年 詳細目次あり:http://d.hatena.ne.jp/contractio/20050902#1125613700 読み始めた。第ニ章まで読了。 目次: はしがき 第一部 法律学と政治:科学革命と政治革命 第一章 法律学の科学革…

引用その一: 隠された失業者としてのフリーター 実は、割を食っている層は、中高年層だけではありません。ある意味では、いまの若者たちというのは、中高年層以上に、不況の被害者であるかもしれません。 バブルの頃は、若者たちにとってはきわめて「楽勝」…

野口旭『ゼロからわかる経済の基本』、講談社現代新書、2002年 思うところあって(?)再読。

研究を通じての教育:オリジナリティの追求:アノミー: [p.85]

潮木守一『京都帝国大学の挑戦』、講談社学術文庫、1997年 底本:『京都帝国大学の挑戦:帝国大学史のひとこま』、名古屋大学出版会、1984年 読了。学術文庫版あとがきが泣ける。 目次: 第一章 先発大学と後発大学の競争 第二章 明治三〇年代の大学改革論 …

市川昭午『高等教育の変貌と財政』、玉川大学出版部、2000年 出版社(目次あり):http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/UP/isbn/isbn4-472-40141-X.html 読了。 在学者がいる家庭の教育費負担は大きい。にもかかわらず、なぜ、高等教育に対してもっと財政支出…

杉田俊介『フリーターにとって「自由」とは何か』、人文書院、2005年 著者ブログ(目次あり):http://d.hatena.ne.jp/sugitasyunsuke/20051018/p1 読了。意外に(?)おもしろかった。賛同できない箇所もあるし(たとえば、現状分析の箇所)、なにより著者が…

市川昭午『未来形の大学』、高等教育シリーズ106、玉川大学出版部、2001年 出版社(目次あり):http://www.tamagawa.ac.jp/SISETU/UP/isbn/isbn4-472-30258-6.html 潮木守一による書評:http://www2.obirin.ac.jp/~ushiogi/pub03/ichikawa-review.html 読了…