• 二クラス・ルーマン『公式組織の機能とその派生的問題』上、沢谷豊ほか訳、新泉社、1992年(原著1964年の1&2部)
    • Luhmann,Funktionen und Folgen formaler Organisation,Duchker & Humblot,Berlin,1964.
  • 半分くらい。注に置かれたウェーバーに対する批判(p.47)やシュミットに対する罵倒(p.66)が笑えるというか癒されるというか。
    • 謝辞
    • はじめに(フリッツ・モルシュタイン・マルクス
    • 序章 意図ならびに方法
  • 第Ⅰ部 基本概念
    • 第1章 社会システム
    • 第2章 公式組織
    • 第3章 役割としての成員
      • 一 加入と脱退
      • ニ システム内における役割の組合せ
      • 三 体験の構成作用
  • 第Ⅱ部 システムに対する公式化の機能
    • 第4章 行動期待の一般化
    • 第5章 期待構造の公式化と境界の定義
      • 一 時間的(規範)
      • ニ 即時的(役割)
      • 三 社会的(制度)
      • 四 システムに対する信頼
    • 第6章 公式化とシステム分化
      • 一 システム分化の機能
      • ニ 統合的構造としての公式的な期待
      • 三 システム分化についての観点の選択
    • 第7章 成員の動機づけ
      • 一 動機づけ構造とコミュニケーション構造の分離
      • ニ 権威に対する服従の一般化
      • 三 動機と目的の分離
      • 四 参加への動機づけと仕事への動機づけの分離
    • 第8章 非成員に対するシステムの自己表現
    • 第9章 影響力の公式化
      • 一 時間的(権力)
      • ニ 即時的(権威)
      • 三 社会的(指導)
    • 第10章 期待構造の柔軟性と変動
    • 解説 初期ルーマン理論におけるシステム観と機能概念(沢谷豊)
    • あとがき
    • 文献目録